トマトジュースは骨粗しょう症に効果的!?まとめてみた。

こんにちは!トマティーナです。

本日も、トマトの名産地会津の南郷から、トマトに関する情報を

まとめてお届けしています!

トマトよろしくお願います!

トマトジュースは骨粗しょう症に効果的!?まとめてみた。

骨粗しょう症と聞くと多くが女性に発症するものですが、割合としては患者の4人に1人は男性と言われています。

また多くが高齢の方が発症するとされています。

そもそも、骨粗しょう症とは何が原因なのでしょうか?

骨粗しょう症とは

人間の骨は、古くなった骨を溶かす「破骨細胞」によって血液中にカルシウムを出す「骨吸収」と、新しい骨を作る「骨芽細胞」によって骨が溶けた部分にカルシウムをつける「骨形成」がバランスよく働き、新陳代謝が行われている。加齢や閉経によってこのバランスが崩れると、骨吸収で失われた部分を埋めるための骨形成が追いつかなくなり、骨の量が減って骨粗しょう症が起こる。女性の場合、閉経で女性ホルモンの分泌量が少なくなり、破骨細胞をコントロールしているエストロゲンも低下するため、骨吸収のほうが盛んになってしまい、骨密度が急速に低下する。その他の要因として、カルシウムやビタミンDの不足、コラーゲンの劣化の他、アルコール依存症や胃腸疾患、内分泌疾患などの病気や抗うつ剤など薬の副作用によるものもあり、男性の場合はこれらが原因となることが多い。 https://doctorsfile.jp/medication/より

要するに
女性はホルモンのバランスにより発症するのもで、
男性は生活習慣により発症します。

リコピンが大活躍??

そして今回の発見は

「リコピンが病気から保護する破骨細胞の分解を遅くする。」

とうことらしいです。

またリコピンが出てきましたね!リコピンを知らねばトマトは語れません!

当ブログのリコピンに関する記事はこちらです。

トマト知識まとめ

 

しかし、イギリスのNHSは

トマトジュースが骨粗しょう症に役立つことを結論づけるには早すぎる。

とも言っています。まだ研究段階ではありますが、希望があることは確かです。

この研究はどこで行われたのか?

この研究は、カナダのトロントにあるセント・マイケルズ病院とトロント大学の研究者によって行われました。

そしてこれは、トマトジュースのメーカー、リコピンサプリメントのメーカー、その他様々な組織から資金提供を受けて行われました。ちなみに日本のカゴメさんも研究に参画していたようです。(トマトに関する話題には必ずいらっしゃる。)

そして、医学雑誌「Osteoporosis International」に掲載されました。

研究の動機について

研究を始めた理由その1

まず、リコピンの活性酸素を中和する力について目をつけました。どんな力かというとこの記事に書いてあります。

トマトで免疫力を効果的にあげられる?その理由を考えてみた。

研究を始めた理由その2

そして、50~60 歳の閉経後早期の女性は加速的に骨を失いやすいとの研究があり、それは活性酸素のレベルの上昇に相関関係があるとされていました。

以上の理由から、

リコピンを補給することで、リスクの高い女性の骨の損失を減らすことができるかどうかを研究することになったのです!

研究内容について

研究対象

閉経後1年以上経過し、50歳から60歳までの女性60人(喫煙者、薬の服用者などは除外されています。)

・研究期間中は、トマト以外のリコピンを含む野菜や果物を摂取しないようにしました。

対象のグループ分け

・通常のトマトジュースからリコピンを15mg摂取

・リコピンが豊富なトマトジュースからリコピンを35mg摂取

・錠剤からリコピンを15mg摂取

・リコピンを含まない錠剤を摂取

摂取方法

1日2回、食事と一緒に摂取しました。

検査方法

2ヶ月後と4ヶ月後に、分析のために血液サンプルを採取しました。

そして女性達には、毎日の食事日記をつけてもらいました。

研究期間

研究は4ヶ月間です。

研究結果!

体内に吸収されるリコピンの総量は、錠剤を摂取している女性もトマトジュースを摂取している女性も同じく吸収されていました。予想通りしっかりと吸収されていました。

そして、

2ヶ月後の血中N-テロペプチドの濃度(骨粗しょう症にへ直接的な影響のある成分)は、リコピンを摂取したグループでは減少していたが、そうでないグループでは増加していた。

リコピンの摂取したグループとそうでないグループの間には有意な差があり、4ヶ月後にも同様に差が生じました。

研究者の見解

研究者たちは、リコピンを受けたグループの N-テロペプチドの減少レベルは、骨粗鬆症の予防に推奨されているカルシウムとビタミンDの両方を補充している閉経後の女性と同じレベルに匹敵する。と結論付けました。

要するに、カルシウムとビタミンDを両方摂取するのとリコピンは同じ力を持っているようです!

トマトまとめ

まだまだ研究が小規模なため確実性は低いですが、可能性は大ありです。リコピンの新たなる一面を知ることができました!!

以上です!

もっともっとトマトを知って、トマトを効率的に摂取していきましょう♪

お付き合いいただきありがとうございました!
専門に研修している人間ではないので多少の間違いなどがあるかもしれません。
その時は是非、コメント欄に記入していただければ幸いです。

また、こんなの知りたい!など、トマトに関することや健康に関することであればご質問も受け付けています〜!
よろしくお願いします!

食農価値創造研究舎の南郷トマトを100%使用した「夏秋(かしゅう)」の美味しいトマトジュースはいかがでしょうか??
こちらのトマトジュースは塩不使用の完全純粋なトマトジュースになります!

販売店

自社ショップ↓
自社ショップ

SNS

いいねもお願いしまーす!

3 COMMENTS

トマトジュースで更年期障害を改善!?まとめてみた。 | トマトマトメ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です