【これ、知ってた?】肝臓の働きが基礎代謝の約○割であるということ!

トマティーナ

こんにちは!

トマティーナです。

トマトマトメということで、トマトに関することを

トマトの名産地、会津の南郷からお届けしています!

どうぞよろしくお願いいたします!


【これ、知ってた?】肝臓の働きが基礎代謝の約○割であるということ!

トマティーナ

ダイエットをするために、基礎代謝をあげないと!まずは、筋トレかなぁ〜

と、ダイエットの時に真っ先に思い浮かぶのは筋トレですよね。

しかーし、実は筋肉よりもカロリー消費している内臓があるんです!

以下のグラフを見てください↓

 

こちらのグラフを参照すると、なんと一番基礎代謝の消費割合が高いのは「肝臓」なんです!

約3割近くの基礎代謝が肝臓によるものだとは意外と知られていない事実なのではないでしょうか?

その次に、、そして筋肉という順番になっています。

では、肝臓の働きについてまとめていこうと思います。

肝臓の働き

肝臓の働きには以下の働きがあります。

1.代謝

 

2.解毒作用

 

3.胆汁の生成・分泌

代謝

中学校で習う内容ですが、人間は食べた物を唾液や胃液によって分解し腸で吸収します。

そして、その分解された栄養素を肝臓は利用しやすい物質に貯蔵します。

詳しく説明すると肝臓ではブドウ糖を集めてグリコーゲンの形で貯えられ、必要に応じて送り出されます。

”必要に応じて”送り出されるので、必要以上に摂取してしまうと、肝臓に多くの脂肪が蓄積して肝機能の低下の原因にもなります。

つまり、肝脂肪がたくさんついている状態では、正常な代謝がされずに、基礎代謝の低下を招きます。

解毒作用

肝臓は、アルコールや薬剤など代謝の際に生じた体に有害な物質を、

毒性の低い物質に変え、尿などで排泄するという解毒作用を持っています。

つまり!アルコールの摂取などで解毒作用に力を使うと必要な代謝の邪魔をしてしまうことになるのです。

トマティーナ

お酒自体はカロリーが低いから太らないよ〜

なんて言ってお酒をガブガブ飲んじゃだめなんです。結果として、肝臓が疲弊して基礎代謝をガクンと落としてしまうことになるわけです。

胆汁の生成・分泌

胆汁は、肝臓の中で常に分泌されている物質であり、このはたらきによって脂肪は腸から吸収されやすくなります。

また、コレステロールを体外に排出する際にも必要な物質です。

つまり、これも必要以上に脂肪を溜め込まないために必須の物質になります。アルコールや糖質の過剰摂取により肝機能を圧迫してしまうと、基礎代謝が低下しさらに太りやすい体になってしまいます。

肝機能を高めるために何をしたらいいの?

実は、トマトジュースには肝機能を改善する働きがります。

【解説】トマトジュースは肝機能改善に効果的!肝臓に与える3つの効果!

また、朝にタンパク質を摂取することが肝機能の向上に働きます。

朝からタンパク質を摂取することが難しい人は朝にプロテインなどを摂取するのもいいでしょう。

また、白湯などで体内から温めるのも大変効果的です。

白湯では物足りない方はこちらのホットスムージーも良いかと思います。

【温活】にオススメ!ホットトマトスムージーはいかが??
まとめ

肝臓に優しいものを選択して日々生活すると、自ずと基礎代謝が向上します!筋トレも大事ですが、肝臓への配慮も欠かさずにしたいですね!

お付き合いいただきありがとうございました!
専門に研修している人間ではないので多少の間違いなどがあるかもしれません。
その時は是非、コメント欄に記入していただければ幸いです。
また、こんなの知りたい!など、トマトに関することや健康に関することであればご質問も受け付けています〜!
よろしくお願いします!

南郷まるっとまとSHOPの南郷トマトを100%使用した「夏秋(かしゅう)」の美味しいトマトジュースはいかがでしょうか??
こちらのトマトジュースは塩不使用の完全純粋なトマトジュースになります!

販売店

自社ショップ

SNS

いいねもお願いしまーす!